この度木製品や、アルミ製品のリペア事業を拡大につきパートさん3名同時募集しています。
2019年2月開始予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2018年11月22日 07:00 カテゴリ:家修理カテゴリ:耐震補強カテゴリ:施工事例カテゴリ:サービス紹介
シロアリ被害
先日、付き合いのある大工さんからの依頼を受けて築30年くらいの住宅の梁の補修行ってきました

修理の内容は写真の白く見えるところ…
シロアリが食べた跡です。

シロアリに食われると木の柔らかいところを食べていって中が空洞になってスカスカな場合があるのでその部分を取り除きます。

樹脂モルタルを充填して完成です。
仕上げで大工さんが板を貼るそうです。

修理の内容は写真の白く見えるところ…
シロアリが食べた跡です。

シロアリに食われると木の柔らかいところを食べていって中が空洞になってスカスカな場合があるのでその部分を取り除きます。

樹脂モルタルを充填して完成です。
仕上げで大工さんが板を貼るそうです。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年11月04日 07:54 カテゴリ:家修理カテゴリ:台風カテゴリ:外壁カテゴリ:岡崎カテゴリ:施工事例カテゴリ:サービス紹介
長年の悩み…
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォームなどの他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。昨日は雨漏りする御宅の修理に行ってきました。この御宅は新築して間もない頃から台風の時とかには雨漏りしていたそうです。
大工さんやいろんな人に聞いても原因がわからないとか雨なんかそんなに降らないから大丈夫とか言われてきて30年経ってしまったそうです。

こうやって見てみるとなんともない屋根ですが実は単純なんですが難しい問題が隠れています。
簡単に説明すると瓦には山と谷があってその納まりが悪いと雨が入りやすくなってしまうんですね



今回は納まりの悪い部分を解消すべく水切りをかけて水の侵入を防ぐ処置をしました。

違和感なく綺麗に納めることができました。
これで長年悩まされた雨漏りともお別れできるはずです!皆さんも散歩しながら色々な屋根を見てみると面白いですよ!
大工さんやいろんな人に聞いても原因がわからないとか雨なんかそんなに降らないから大丈夫とか言われてきて30年経ってしまったそうです。

こうやって見てみるとなんともない屋根ですが実は単純なんですが難しい問題が隠れています。
簡単に説明すると瓦には山と谷があってその納まりが悪いと雨が入りやすくなってしまうんですね



今回は納まりの悪い部分を解消すべく水切りをかけて水の侵入を防ぐ処置をしました。

違和感なく綺麗に納めることができました。
これで長年悩まされた雨漏りともお別れできるはずです!皆さんも散歩しながら色々な屋根を見てみると面白いですよ!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年11月01日 07:18 カテゴリ:家修理カテゴリ:フローリングカテゴリ:電気工事カテゴリ:水道工事カテゴリ:お風呂カテゴリ:ユニットバスカテゴリ:グッドルックサービスについてカテゴリ:施工事例カテゴリ:吉良町
吉良町お風呂リフォームの完成です!
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォームなどの他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。吉良町のユニットバス工事完成です。


すごく明るくなって綺麗になりました。

天井のライン形状のLED照明もスッキリして良い感じです。


今回、洗面所はオーナーさんの希望でクロスではなくパネルを貼りました。なかなかシンプルで清潔感のある洗面所に仕上がりました!


すごく明るくなって綺麗になりました。

天井のライン形状のLED照明もスッキリして良い感じです。


今回、洗面所はオーナーさんの希望でクロスではなくパネルを貼りました。なかなかシンプルで清潔感のある洗面所に仕上がりました!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年10月30日 07:16 カテゴリ:家修理カテゴリ:水道工事カテゴリ:お風呂カテゴリ:ユニットバスカテゴリ:グッドルックサービスについてカテゴリ:施工事例カテゴリ:吉良町
お風呂のリフォームの一連の流れです
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。吉良町で施行中のお風呂の改修工事いよいよ終盤です!

タイル張りのお風呂の中をユニットバスが入る大きさまで広げます。その後お風呂の据付です。

今回アルミサッシも交換したので外壁も一部新品に交換です。

ここまでで約2週間くらいですね!

後は洗面所の仕上げをして終わりです!
お風呂のリフォームの一連の流れです。
よかったら参考にして下さい!

タイル張りのお風呂の中をユニットバスが入る大きさまで広げます。その後お風呂の据付です。

今回アルミサッシも交換したので外壁も一部新品に交換です。

ここまでで約2週間くらいですね!

後は洗面所の仕上げをして終わりです!
お風呂のリフォームの一連の流れです。
よかったら参考にして下さい!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年10月23日 07:01 カテゴリ:家修理カテゴリ:台風カテゴリ:外壁カテゴリ:駐車場カテゴリ:空き家 空家カテゴリ:耐震補強カテゴリ:エクステリアカテゴリ:お寺カテゴリ:施工事例カテゴリ:名古屋
地震が来たら危ないので取り敢えず…
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまうグッドルックサービスの吉見です。
名古屋の北区でブロック塀の解体工事が先週から始まりました‼️

かなり古いようで道路側にかなり傾いている状態でかなり危険な状態でした。

家主さんが少し大きな地震が来たら倒れてしまうんじゃないかと心配されていたので今回は解体して丈夫なコンクリートの擁壁を作ってその上に目隠しフェンスを施工します。

造るのには何ヶ月もかかるのに壊すのはあっという間だなぁといつも思います
名古屋の北区でブロック塀の解体工事が先週から始まりました‼️

かなり古いようで道路側にかなり傾いている状態でかなり危険な状態でした。

家主さんが少し大きな地震が来たら倒れてしまうんじゃないかと心配されていたので今回は解体して丈夫なコンクリートの擁壁を作ってその上に目隠しフェンスを施工します。

造るのには何ヶ月もかかるのに壊すのはあっという間だなぁといつも思います
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年10月10日 00:06 カテゴリ:家修理カテゴリ:台風カテゴリ:外壁カテゴリ:木製品カテゴリ:エクステリアカテゴリ:岡崎
台風一過の後始末。
こんばんわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまうグッドルックサービスの吉見です。
先週の台風はこの辺りには大した影響はありませんでしたが先々週の台風で壊れてしまったものの一部です。
自転車置き場の屋根が飛んいってしまってます。このタイプの屋根はある程度の風速になると屋根が飛んで行ってしまう構造のようです。その他によくあるのが雨樋の破損
それから古い住宅によくあるのが雨戸の戸箱の破損です。
経年劣化で仕方のない面もあるんでしょうがしっかり直したいた思います
こんな感じで台風の後は何だかんだで忙しくなります。屋根屋さんや、板金屋さんは特に大忙しです。
先週の台風はこの辺りには大した影響はありませんでしたが先々週の台風で壊れてしまったものの一部です。

自転車置き場の屋根が飛んいってしまってます。このタイプの屋根はある程度の風速になると屋根が飛んで行ってしまう構造のようです。その他によくあるのが雨樋の破損

それから古い住宅によくあるのが雨戸の戸箱の破損です。

経年劣化で仕方のない面もあるんでしょうがしっかり直したいた思います

こんな感じで台風の後は何だかんだで忙しくなります。屋根屋さんや、板金屋さんは特に大忙しです。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2018年09月28日 16:02 カテゴリ:家修理カテゴリ:店舗カテゴリ:岡崎カテゴリ:施工事例
岡崎市店舗地下室水漏れ、漏水修理
地下室の壁からの水漏れの修理です。
まず水漏れ箇所を斫取り、薬剤を注入する段取りです

止水材を注入して小さなクラックなどをつぶしていきます。
少しずつ注入することで広範囲に行きわたせることができます。
完了です。しっかり水漏れを止めることが出来ました。
まず水漏れ箇所を斫取り、薬剤を注入する段取りです
止水材を注入して小さなクラックなどをつぶしていきます。
少しずつ注入することで広範囲に行きわたせることができます。
完了です。しっかり水漏れを止めることが出来ました。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)