この度木製品や、アルミ製品のリペア事業を拡大につきパートさん3名同時募集しています。
2019年2月開始予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年07月29日 07:09 カテゴリ:施工事例
稲熊町で住宅の新築工事進行中❗️
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
先日投稿させていただいた焼杉を外壁に使う新築現場順調に進んでいますよ!

こちらはガルバリュウム鋼板の外壁です。
この建物は南、西は焼杉、北、東はガルバリュウム鋼板というふうに張り別けしてるんです。

なかなか良い色ですよね!
足場が無くなるとより明るくなって感じが良くなりますよ!

内部の断熱処理の状況です。
高気密、高断熱です。

フローリングも張り出しました。
皆様、かなり暑い日が続きますが熱中症など注意してお過ごし下さい
先日投稿させていただいた焼杉を外壁に使う新築現場順調に進んでいますよ!

こちらはガルバリュウム鋼板の外壁です。
この建物は南、西は焼杉、北、東はガルバリュウム鋼板というふうに張り別けしてるんです。

なかなか良い色ですよね!
足場が無くなるとより明るくなって感じが良くなりますよ!

内部の断熱処理の状況です。
高気密、高断熱です。

フローリングも張り出しました。
皆様、かなり暑い日が続きますが熱中症など注意してお過ごし下さい
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2022年07月23日 07:37 カテゴリ:外壁カテゴリ:空き家 空家カテゴリ:岡崎カテゴリ:施工事例カテゴリ:サービス紹介
焼杉の外壁
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
ブログ自体は結構久しぶりの更新です。
最近、住宅の新築工事進行中でして、先日行った珍しい工事のご紹介です。
それは、杉板の焼き加工です。
最近はあんまり見ることがありませんが昔の田舎に行くと結構見かけた気がします。
どうやって加工するかというと、3枚の杉板の角と角を合わせて筒状にします。


それを下から空気が通るように浮かせて立てかけます。

筒の下に新聞紙突っ込んで火をつければ下からの上昇気流によって上まで火柱が起こります。

結果、

このようにコンガリ焼きあがるんです。
この作業をする事によって、周辺の方から火事だと思われるといけないので事前に消防署への届出もして作業させていただきました。
これを外壁に取り付けるのが楽しみでしょうがありません。
ブログ自体は結構久しぶりの更新です。
最近、住宅の新築工事進行中でして、先日行った珍しい工事のご紹介です。
それは、杉板の焼き加工です。
最近はあんまり見ることがありませんが昔の田舎に行くと結構見かけた気がします。
どうやって加工するかというと、3枚の杉板の角と角を合わせて筒状にします。


それを下から空気が通るように浮かせて立てかけます。

筒の下に新聞紙突っ込んで火をつければ下からの上昇気流によって上まで火柱が起こります。

結果、

このようにコンガリ焼きあがるんです。
この作業をする事によって、周辺の方から火事だと思われるといけないので事前に消防署への届出もして作業させていただきました。
これを外壁に取り付けるのが楽しみでしょうがありません。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)