この度木製品や、アルミ製品のリペア事業を拡大につきパートさん3名同時募集しています。
2019年2月開始予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年07月23日 07:37 カテゴリ:空き家 空家カテゴリ:岡崎カテゴリ:施工事例カテゴリ:サービス紹介
焼杉の外壁
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
ブログ自体は結構久しぶりの更新です。
最近、住宅の新築工事進行中でして、先日行った珍しい工事のご紹介です。
それは、杉板の焼き加工です。
最近はあんまり見ることがありませんが昔の田舎に行くと結構見かけた気がします。
どうやって加工するかというと、3枚の杉板の角と角を合わせて筒状にします。


それを下から空気が通るように浮かせて立てかけます。

筒の下に新聞紙突っ込んで火をつければ下からの上昇気流によって上まで火柱が起こります。

結果、

このようにコンガリ焼きあがるんです。
この作業をする事によって、周辺の方から火事だと思われるといけないので事前に消防署への届出もして作業させていただきました。
これを外壁に取り付けるのが楽しみでしょうがありません。
ブログ自体は結構久しぶりの更新です。
最近、住宅の新築工事進行中でして、先日行った珍しい工事のご紹介です。
それは、杉板の焼き加工です。
最近はあんまり見ることがありませんが昔の田舎に行くと結構見かけた気がします。
どうやって加工するかというと、3枚の杉板の角と角を合わせて筒状にします。


それを下から空気が通るように浮かせて立てかけます。

筒の下に新聞紙突っ込んで火をつければ下からの上昇気流によって上まで火柱が起こります。

結果、

このようにコンガリ焼きあがるんです。
この作業をする事によって、周辺の方から火事だと思われるといけないので事前に消防署への届出もして作業させていただきました。
これを外壁に取り付けるのが楽しみでしょうがありません。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2021年11月17日 07:15 カテゴリ:施工事例カテゴリ:お知らせカテゴリ:サービス紹介
庭の仕上げ
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。古民家(ボロ屋)再生計画。
外周りの仕上げとして豊田市の西村造園さんに庭の工事をお願いしました。


まずは大体の配置を決めてから植えていくそうです。




初日にして良い雰囲気になってます。
仕上がりが楽しみです!
外周りの仕上げとして豊田市の西村造園さんに庭の工事をお願いしました。


まずは大体の配置を決めてから植えていくそうです。




初日にして良い雰囲気になってます。
仕上がりが楽しみです!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2021年09月02日 06:48 カテゴリ:サービス紹介
キッチンカウンターのの壁に棚を作りました。
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。古民家(ボロ屋)再生計画。
今度はキッチンカウンターの下に飾りを付けました。

真ん中にいつかは再利用しようと思っていた以前の事務所の玄関扉に付いていたロゴマーク入りのガラスをはめ込んで両サイドに棚を付けました。


なかなか良い感じに出来あがりました。
ですが背面が白い壁でロゴマークが目立たないので何か仕上げを考えて目立つようにしたいと思います。
今度はキッチンカウンターの下に飾りを付けました。

真ん中にいつかは再利用しようと思っていた以前の事務所の玄関扉に付いていたロゴマーク入りのガラスをはめ込んで両サイドに棚を付けました。


なかなか良い感じに出来あがりました。
ですが背面が白い壁でロゴマークが目立たないので何か仕上げを考えて目立つようにしたいと思います。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2021年06月12日 07:10 カテゴリ:サービス紹介
1週間のまとめ
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。今週1週間の進捗状況です。




この壁はクロスではなくて塗装です。
凄くないですか?



夜、電気をつけてみて外から撮ってみました。
結構いい感じ。


看板もつけました。
錆びてくるといい感じになるはずです。

ついでに灯籠も
以上、1週間のまとめでした。




この壁はクロスではなくて塗装です。
凄くないですか?



夜、電気をつけてみて外から撮ってみました。
結構いい感じ。


看板もつけました。
錆びてくるといい感じになるはずです。

ついでに灯籠も
以上、1週間のまとめでした。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2020年06月07日 08:52 カテゴリ:サービス紹介
ドキドキする‼️
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
外壁の解体工事が進んできています。

これが…
こうなって



部屋の中から道路が見やすくなったり

北側の外壁をめくったらまた外壁が出てきたり


土壁の状態も把握し易くなってきました。
来週からは屋根の瓦を捲っていきます。
ホントに骨組みだけになっちゃいます。
どーなるかお楽しみに‼️
外壁の解体工事が進んできています。

これが…
こうなって



部屋の中から道路が見やすくなったり

北側の外壁をめくったらまた外壁が出てきたり


土壁の状態も把握し易くなってきました。
来週からは屋根の瓦を捲っていきます。
ホントに骨組みだけになっちゃいます。
どーなるかお楽しみに‼️
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2020年05月28日 07:01 カテゴリ:サービス紹介
サックサクで危険な感じ
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
内部の土間コンクリートの下地作りがほぼ完成しました



掘り下げてみるとやっぱりしっかりした基礎はなくて肝心な土台も土の中に埋まっている最悪な状態です

埋まっていた土台です。触ってみるとサクサクでまるでパイみたいな感じです。


全体的にこんな感じでいつか崩れてしまいそうなので建物を持ち上げて基礎を作ることにしました‼️
内部の土間コンクリートの下地作りがほぼ完成しました



掘り下げてみるとやっぱりしっかりした基礎はなくて肝心な土台も土の中に埋まっている最悪な状態です

埋まっていた土台です。触ってみるとサクサクでまるでパイみたいな感じです。


全体的にこんな感じでいつか崩れてしまいそうなので建物を持ち上げて基礎を作ることにしました‼️
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2020年03月25日 07:28 カテゴリ:サービス紹介
やられた~‼️
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
昨日から事務所の内装の解体作業を始めました。


想像はしてましたがやっぱりかなりの古さは否めません
そしてこちら

どうやらネズミの住みかになっていたようで断熱材がボロボロになってしまっています
そして極めつけは

当然のようにやられてました
シロアリに‼️まだ解体し始めなのに
こんなことではへこたれないぞ‼️
昨日から事務所の内装の解体作業を始めました。


想像はしてましたがやっぱりかなりの古さは否めません
そしてこちら

どうやらネズミの住みかになっていたようで断熱材がボロボロになってしまっています
そして極めつけは

当然のようにやられてました
シロアリに‼️まだ解体し始めなのに
こんなことではへこたれないぞ‼️
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月03日 07:12 カテゴリ:サービス紹介
カウンターの現場塗装
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
久しぶりの更新です。



定休日に施工したので即席塗装ブースを作って完全養生です。


密閉されているのでムンムンです。


一度吹いて面取りをして二回目で完成です。
最後の吹き付けは塗り直しがきかないので一発勝負です。艶々で綺麗になりました。
久しぶりの更新です。



定休日に施工したので即席塗装ブースを作って完全養生です。


密閉されているのでムンムンです。


一度吹いて面取りをして二回目で完成です。
最後の吹き付けは塗り直しがきかないので一発勝負です。艶々で綺麗になりました。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年04月23日 07:09 カテゴリ:サービス紹介
取り替えなくても良いんです!
久しぶりの更新です。
先日、木製建具の傷の直しに行ってきました。

化粧の目地の際に傷が出来てしまっていました。
こういう角になるところは引っ掛けてしまってめくれることがよくあります。


こんな感じ。
良い感じに治りました。
フローリングについてしまった傷とか、テーブルや椅子、家具などの木製品の傷やサッシや、門扉などのアルミ製品の傷は取り替えなくても良いんです。目立たなく、隠すことができます。
一度ご相談ください!
先日、木製建具の傷の直しに行ってきました。

化粧の目地の際に傷が出来てしまっていました。
こういう角になるところは引っ掛けてしまってめくれることがよくあります。


こんな感じ。
良い感じに治りました。
フローリングについてしまった傷とか、テーブルや椅子、家具などの木製品の傷やサッシや、門扉などのアルミ製品の傷は取り替えなくても良いんです。目立たなく、隠すことができます。
一度ご相談ください!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年02月10日 09:29 カテゴリ:お風呂カテゴリ:ユニットバスカテゴリ:施工事例カテゴリ:サービス紹介
ユニットバスの壁修理
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。先日、割れてしまったユニットバスの壁の修理をさせていただきました。

テープの箇所が割れてしまった部分です。
一度割れてしまったものをくっつけるのはまた割れる可能性が高いので既存の壁に一枚貼り付ける工法にしました。



貼り付けた後にコーキングを打って、照明やリモコン、鏡を付けたら完成です。
施工前

施工後

雰囲気がガラッと変わりました。
工事した本人もビックリするほどです。
ユニットバス本体を取り替えるよりも10分の1程度の値段なのでおススメです!

テープの箇所が割れてしまった部分です。
一度割れてしまったものをくっつけるのはまた割れる可能性が高いので既存の壁に一枚貼り付ける工法にしました。



貼り付けた後にコーキングを打って、照明やリモコン、鏡を付けたら完成です。
施工前

施工後

雰囲気がガラッと変わりました。
工事した本人もビックリするほどです。
ユニットバス本体を取り替えるよりも10分の1程度の値段なのでおススメです!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)