この度木製品や、アルミ製品のリペア事業を拡大につきパートさん3名同時募集しています。
2019年2月開始予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年08月25日 07:14 カテゴリ:施工事例
焼杉の外壁張り始めました!
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
稲熊町住宅新築工事の現場の焼杉板張り開始しました。



なかなか良い感じですね

足場の外から見た感じ。
あんまりわからないですね。
今回の外壁は西面と南面の上半分を焼杉の板を貼ります。
下半分は杉板にクリアの保護塗料を塗って自然な風合いで張っていきます。
出来上がりが楽しみです!
稲熊町住宅新築工事の現場の焼杉板張り開始しました。



なかなか良い感じですね

足場の外から見た感じ。
あんまりわからないですね。
今回の外壁は西面と南面の上半分を焼杉の板を貼ります。
下半分は杉板にクリアの保護塗料を塗って自然な風合いで張っていきます。
出来上がりが楽しみです!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2022年08月17日 07:34 カテゴリ:施工事例
アジのあるスチール手摺の修理。
おはようございます。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
盆休みも明けて昨日から仕事再開しました。
昨日は岡崎城の目の前にある物件のベランダ手摺の修理をおこないました。

何を修理したかと言うと手摺の柱の足元が錆びて朽ちてしまっていて危険なので柱ごと取り替えをしました。

柱を綺麗に切り取って新しい柱を溶接で取り付けます。




全部で三本の柱の取り替えをしました。
スチール製の手摺は頑丈で且つアジがあると個人的には思っていてやっぱり壊すんじゃなくて治して再利用したいですよね!
いつも思いますが
壊すのは簡単!でも壊してしまったらそれまで
直して使うのは難しい!ですが愛着があるものはさらに愛着が湧く!
だから直して使うの方に頑張りたいと思います!
盆休みも明けて昨日から仕事再開しました。
昨日は岡崎城の目の前にある物件のベランダ手摺の修理をおこないました。

何を修理したかと言うと手摺の柱の足元が錆びて朽ちてしまっていて危険なので柱ごと取り替えをしました。

柱を綺麗に切り取って新しい柱を溶接で取り付けます。




全部で三本の柱の取り替えをしました。
スチール製の手摺は頑丈で且つアジがあると個人的には思っていてやっぱり壊すんじゃなくて治して再利用したいですよね!
いつも思いますが
壊すのは簡単!でも壊してしまったらそれまで
直して使うのは難しい!ですが愛着があるものはさらに愛着が湧く!
だから直して使うの方に頑張りたいと思います!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)