この度木製品や、アルミ製品のリペア事業を拡大につきパートさん3名同時募集しています。
2019年2月開始予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年09月18日 07:06 カテゴリ:お役立ち情報
通常料金の3倍‼️
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
先日、地下に埋まっている配管からの水漏れのの修理に行ってきました。

色々と調べた結果この部分が怪しそうなので早速掘ってみて調査します。


今回は写真の黒い部分の繋ぎ目から水が漏れていました。

地面のコンクリートを壊して配管を出します。

壊すところは最小限にとどめて直していきます。


コンクリートを元に戻して完了です。
今回、漏水が何故判ったかというと水道メーターを検針に来た人が通常の使用量より3倍近く使っていることになっていておかしいということで教えてくれたそうです。
この場合、水漏れでかさんでしまった水道代は役所に申請すれば戻って来ます。
ですので、早い対応をお勧めします‼️
先日、地下に埋まっている配管からの水漏れのの修理に行ってきました。

色々と調べた結果この部分が怪しそうなので早速掘ってみて調査します。


今回は写真の黒い部分の繋ぎ目から水が漏れていました。

地面のコンクリートを壊して配管を出します。

壊すところは最小限にとどめて直していきます。


コンクリートを元に戻して完了です。
今回、漏水が何故判ったかというと水道メーターを検針に来た人が通常の使用量より3倍近く使っていることになっていておかしいということで教えてくれたそうです。
この場合、水漏れでかさんでしまった水道代は役所に申請すれば戻って来ます。
ですので、早い対応をお勧めします‼️
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月11日 06:57 カテゴリ:施工事例
庭作りのためのコンクリート擁壁
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
本日より擁壁工事開始です。


まずは前段取りとして工事するところで邪魔になりそうなものを撤去していきます。


明日から擁壁の地中部分の穴堀にかかります。
本日より擁壁工事開始です。


まずは前段取りとして工事するところで邪魔になりそうなものを撤去していきます。


明日から擁壁の地中部分の穴堀にかかります。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月09日 08:53 カテゴリ:施工事例
毎度毎度難問です❗
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
週末に雨漏りしているお宅の修理にいってきました。

雨漏りの原因はなかなか特定が難しいので一回で直らない事もしょっちゅうあります。


今回も考えられないところから雨が漏っている感じでした。止まってくれるとよいのですが。

この写真の箇所も通常のサッシの納まりなかなか無い納まりで新築当時の大変さが伺い知れる感じでした。


通常の雨なら水が入らない場所でも台風や強い風が吹く時なんかに吹き上がってきて入る場合もあります。
これは今度の台風まで様子見としたいと思います。
雨漏りは気付かない場合もあります。
天井や壁にシミがあったら要注意です。
週末に雨漏りしているお宅の修理にいってきました。

雨漏りの原因はなかなか特定が難しいので一回で直らない事もしょっちゅうあります。


今回も考えられないところから雨が漏っている感じでした。止まってくれるとよいのですが。

この写真の箇所も通常のサッシの納まりなかなか無い納まりで新築当時の大変さが伺い知れる感じでした。


通常の雨なら水が入らない場所でも台風や強い風が吹く時なんかに吹き上がってきて入る場合もあります。
これは今度の台風まで様子見としたいと思います。
雨漏りは気付かない場合もあります。
天井や壁にシミがあったら要注意です。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月07日 08:45 カテゴリ:施工事例
こんなところから‼️
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
先日、天井からの水漏れの修理をしてきました。
水漏れの原因は天井にはいった細いひび割れでした。

その細いひび割れに小さな穴をあけていきます。
その穴に薬剤のはいった注射器を固定してジワジワっと
ゆっくりと挿入していきます。



これでひび割れとその周辺の穴に薬剤が侵入して固まって水漏れが止まります。
先日、天井からの水漏れの修理をしてきました。
水漏れの原因は天井にはいった細いひび割れでした。

その細いひび割れに小さな穴をあけていきます。
その穴に薬剤のはいった注射器を固定してジワジワっと
ゆっくりと挿入していきます。



これでひび割れとその周辺の穴に薬剤が侵入して固まって水漏れが止まります。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月06日 07:19 カテゴリ:施工事例
これからのお墓の形。納骨堂完成しました完成です。
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
納骨堂完成です。


石工事や左官工事を終わらせていよいよ完成です



かなり立派な物ができましたので。
維持管理の問題などでお墓離れが進んでますが
こういったスタイルなら負担も少なくなりますね。
納骨堂完成です。


石工事や左官工事を終わらせていよいよ完成です



かなり立派な物ができましたので。
維持管理の問題などでお墓離れが進んでますが
こういったスタイルなら負担も少なくなりますね。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月04日 07:01 カテゴリ:施工事例
これからのお墓の形‼️
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
春先から施工中の納骨堂の工事です。


コンクリートで1階部分を作って材木で屋根の下地を組みました。

庇部分は木造です。
コンクリートと木造の融合です。

次回は完成までの紹介をします、!
春先から施工中の納骨堂の工事です。


コンクリートで1階部分を作って材木で屋根の下地を組みました。

庇部分は木造です。
コンクリートと木造の融合です。

次回は完成までの紹介をします、!
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)
2019年09月03日 07:12 カテゴリ:サービス紹介
カウンターの現場塗装
こんにちわ。建物やそれに関連する物なら何でも関わりたくなってしまい、壊れていたら直したくなってしまう岡崎市でリフォーム業他建物の修理、修繕をしていますグッドルックサービスの吉見です。
久しぶりの更新です。



定休日に施工したので即席塗装ブースを作って完全養生です。


密閉されているのでムンムンです。


一度吹いて面取りをして二回目で完成です。
最後の吹き付けは塗り直しがきかないので一発勝負です。艶々で綺麗になりました。
久しぶりの更新です。



定休日に施工したので即席塗装ブースを作って完全養生です。


密閉されているのでムンムンです。


一度吹いて面取りをして二回目で完成です。
最後の吹き付けは塗り直しがきかないので一発勝負です。艶々で綺麗になりました。
Posted by グッドルックサービス
│コメント(0)